リンナイのガス給湯器が故障したので交換をした
秋も深まり気温だけでなく水の冷たさが辛い時期になってきたので皿洗いの時にお湯を使おうとしたら、いつまで経ってもお湯が出てきませんでした。最初は温まるまで時間がかかるのだろうと思って待っていたのですが、どうもそういう単純な話ではなかったようで、何度試しても状況は良くなりません。我が家の給湯器は1台ですので給湯器が壊れているなら、キッチンだけでなくお風呂や洗面所など家中のお湯が使えないことになります。あわてて業者さんに電話をして来てもらいました。ガス給湯器を点検してもらったら、故障して修理ができない状況になっているということでした。もう十数年使っているので、寿命だし交換したほうが良いということです。無理に使うとガス漏れや漏電などの危険もあるそうです。しかし、ガス給湯器を交換するとなれば、二十万円や三十万円はかかるので、非常に悩みました。そうはいってもお湯を使わない日はないのであまり悠長に考える時間もありませんでした。どうせ寿命で交換する必要があるのならば、新しく性能の良いガス給湯器に交換しよう!と主人が言い出したので思い切って交換することにしました。業者さんの意見を聞いて、これまでリンナイのガス給湯器を使っており、メーカーを変えるとなるとややこしい工事がありそうだし面倒だったのでメーカーはそのままで新しい製品にすることにしました。ついでにガス代が節約できるエコジョーズにしてもらいました。以前に主人が同僚の方からおすすめされていたそうなんです。同じリンナイの給湯器を利用するということで、多少値引きはしてもらいましたがやはり三十万は超えてしまいました。工事は即日は無理だったので翌日にお願いして、その日はお湯を使うことは出来ません。入浴はどうしようかと考えて、これまで利用したことがなかった近くの銭湯へと行きました。翌日、工事で新しくしてもらったら、リモコンにいろいろなボタンがついているので、十数年の時の流れを実感することになりました。お湯は出たので一安心です。